社会保険(扶養)について質問です。
なるべく早い回答を頂けると有難いです。
無知ですみませんが宜しくお願いします。
去年9月末に退職し、今年9月7日まで失業保険を受給していました。
1日当たりの受給金額が5,000円を超えていた為、主人の扶養には入れませんでした。
現在無職の為、扶養認定され保険証を頂きましたが11月から短期(3ヶ月)の派遣の仕事が決まりそうです。
妊娠中で、安定期に入った為出産前の3ヶ月限定で以降は働きません。
そこで質問なんですが、
① 3ヶ月間の収入は約58万程で年間扶養内金額の103万以内になりますが、月額が10万を超えるので、保険証の認定取り消しになるのでしょうか?
②とりあえず、主人の健康保険証の係りに問い合わせをした所、3ヶ月間という期間限定(妊娠中という理由も含め)なので大丈夫だとは思いますが。。と曖昧なお返事でした。
チェックが入るかも知れないので、給料明細はとっておいて下さいとのこと。
3ヶ月間でも、月10万を超えるとバレるのでしょうか?
③扶養認定取り消しになった場合、収入がなくなり次第また扶養認定されるのでしょうか?
④扶養認定前の失業保険の受給金額が150万を超えていますが、この先収入があった場合失業保険受給金額との合計収入になり扶養取り消しになるのでしょうか?
保険証の認定取り消しされるのが心配なので質問致しました。
もし、取り消し可能性が高いようなら仕事をするのを諦めようと思っています。
分かりにくい文章、失礼致しました。
宜しくお願い致します。
なるべく早い回答を頂けると有難いです。
無知ですみませんが宜しくお願いします。
去年9月末に退職し、今年9月7日まで失業保険を受給していました。
1日当たりの受給金額が5,000円を超えていた為、主人の扶養には入れませんでした。
現在無職の為、扶養認定され保険証を頂きましたが11月から短期(3ヶ月)の派遣の仕事が決まりそうです。
妊娠中で、安定期に入った為出産前の3ヶ月限定で以降は働きません。
そこで質問なんですが、
① 3ヶ月間の収入は約58万程で年間扶養内金額の103万以内になりますが、月額が10万を超えるので、保険証の認定取り消しになるのでしょうか?
②とりあえず、主人の健康保険証の係りに問い合わせをした所、3ヶ月間という期間限定(妊娠中という理由も含め)なので大丈夫だとは思いますが。。と曖昧なお返事でした。
チェックが入るかも知れないので、給料明細はとっておいて下さいとのこと。
3ヶ月間でも、月10万を超えるとバレるのでしょうか?
③扶養認定取り消しになった場合、収入がなくなり次第また扶養認定されるのでしょうか?
④扶養認定前の失業保険の受給金額が150万を超えていますが、この先収入があった場合失業保険受給金額との合計収入になり扶養取り消しになるのでしょうか?
保険証の認定取り消しされるのが心配なので質問致しました。
もし、取り消し可能性が高いようなら仕事をするのを諦めようと思っています。
分かりにくい文章、失礼致しました。
宜しくお願い致します。
①派遣の月収は19万程度とのこと・月収から推測すると、3ヶ月間は社会保険加入となると思われます。
社会保険加入要件を満たしていなくても、月収19万ではご主人の健康保険の被扶養者要件を満たさず、単独で国保へ加入となるかと思われます。
②主様から話を聞いても「大丈夫だと思う」という回答をした担当者ではあてになりません。
直接健保へ尋ねた方がよろしいです。
③健保によりますが、一旦扶養を外れると再び被扶養者に戻るのが難しいところもあります。
健康保険の被扶養者要件は「年収130万未満(=108,333円以下)であること」で、この「年収」は「今後1年間」を言い、過去の収入は問わないのが通常ですが、健保によっては過去の収入を見るところもあるのです。
これも直接健保へお尋ねを。
>取り消し可能性が高いようなら仕事をするのを諦めようと思っています。
それなら健保へしっかり確認してください。
xxxxxasakaxxxxxさん
社会保険加入要件を満たしていなくても、月収19万ではご主人の健康保険の被扶養者要件を満たさず、単独で国保へ加入となるかと思われます。
②主様から話を聞いても「大丈夫だと思う」という回答をした担当者ではあてになりません。
直接健保へ尋ねた方がよろしいです。
③健保によりますが、一旦扶養を外れると再び被扶養者に戻るのが難しいところもあります。
健康保険の被扶養者要件は「年収130万未満(=108,333円以下)であること」で、この「年収」は「今後1年間」を言い、過去の収入は問わないのが通常ですが、健保によっては過去の収入を見るところもあるのです。
これも直接健保へお尋ねを。
>取り消し可能性が高いようなら仕事をするのを諦めようと思っています。
それなら健保へしっかり確認してください。
xxxxxasakaxxxxxさん
退職したために旦那の扶養に入ります。2月中頃に手続きをしてもらいましたが4月の今現在、まだ保険証が届いていません。会社に確認してもらったのですが手続きは終わっているので郵送で届くはずとのことです。
「国民保険第3号被保険者資格該当通知」が今月の初めに届いたので年金の手続きは終了しているようです。失業保険の関係で11月から失業保険が終了する2月まで国保に加入しており国保の保険証が手元にありこれをどうして良いのかも迷っております。通常、手続きからどのくらいの期間で保険証は届くのでしょうか?また私は今現在は国保、社保どちらに加入していることになっているのでしょうか?
「国民保険第3号被保険者資格該当通知」が今月の初めに届いたので年金の手続きは終了しているようです。失業保険の関係で11月から失業保険が終了する2月まで国保に加入しており国保の保険証が手元にありこれをどうして良いのかも迷っております。通常、手続きからどのくらいの期間で保険証は届くのでしょうか?また私は今現在は国保、社保どちらに加入していることになっているのでしょうか?
2月中旬ごろ手続きしてまだ保険証がこないのはおかしいですね。手続き後7日~10日ぐらいで会社に郵送されるはずですが・・・。
一度ご主人に社会保険事務所に電話で確認した方がよいと思いますよ。
保険証の件についてはすでに2月中旬に被扶養者の資格を取得して社保になっていますので国保を使用する事はできません。急な診察が必要ならその旨を病院に説明して3割負担にしてもらうか全額自己負担でかかり、領収書をつけて「療養費の支給」を請求し7割返還してもらいます。
一度ご主人に社会保険事務所に電話で確認した方がよいと思いますよ。
保険証の件についてはすでに2月中旬に被扶養者の資格を取得して社保になっていますので国保を使用する事はできません。急な診察が必要ならその旨を病院に説明して3割負担にしてもらうか全額自己負担でかかり、領収書をつけて「療養費の支給」を請求し7割返還してもらいます。
就職活動の中、ハローワークの担当の人から現在のうつの状況は?と言われ・・・以前からうつ病で心療内科に通院している事は伝えてありましたが・・・今も通院中です。と答えたら医者から意向確?認書を
書いてもらってと言われました。意向確認書で就職活動が出来ると医者から判断されても、これからは受けたい企業に意向確認書を送付の上応募しなくてはいけないのですか??応募するのなら、送付が絶対条件ですか?
来月で失業保険が(あと一回)終わります。
身体障がい者です。
書いてもらってと言われました。意向確認書で就職活動が出来ると医者から判断されても、これからは受けたい企業に意向確認書を送付の上応募しなくてはいけないのですか??応募するのなら、送付が絶対条件ですか?
来月で失業保険が(あと一回)終わります。
身体障がい者です。
大企業の中には、障害者手帳を持っている人間を雇わなければいけない規則があります。
なので、そういう人の募集の時、ハロワは役立ちます。『こういう方がいますが・・・』と。
派遣でもそうです。『障害者手帳をお持ちのかた募集』ってあるのは規則があるためです。
妊婦の方もすぐには再就職できないですし、病気の方も再就職が難しいと判断されれば就職できないですよね?
そういう意味で意向確認書を聞かれているのであって、失業保険がもうあと1回ならば普通に出して問題なくスムーズにされておかれてはいかれてはいかがでしょうか?
矛盾しているのは身体障がいならば、別に隠す必要がないということです。
そして送付が絶対条件ということは聞いたことはないですが、普通応募はネットではない限り履歴書送付が多いですよ。
なので、そういう人の募集の時、ハロワは役立ちます。『こういう方がいますが・・・』と。
派遣でもそうです。『障害者手帳をお持ちのかた募集』ってあるのは規則があるためです。
妊婦の方もすぐには再就職できないですし、病気の方も再就職が難しいと判断されれば就職できないですよね?
そういう意味で意向確認書を聞かれているのであって、失業保険がもうあと1回ならば普通に出して問題なくスムーズにされておかれてはいかれてはいかがでしょうか?
矛盾しているのは身体障がいならば、別に隠す必要がないということです。
そして送付が絶対条件ということは聞いたことはないですが、普通応募はネットではない限り履歴書送付が多いですよ。
妊娠4ヶ月で会社を退職しました。失業保険についてハローワークに相談に行った所『妊娠さんは働けないから出ません』と言われてしまいました。頭が真っ白になり、これから先どうしたらよいかわからなくなってしまい
ました。その後追い打ちのように『産前6週前まで求職活動すれば、出る可能性はありますよ』と言われて余計にパニックになりました。説明された意味が理解できない自分が悪いのかもしれませんが、本当に出ないのですか?また失業保険が出ない理由などあれば教えて下さい。もし出る可能性ぎあるならば、申請してからどの位の期間で出るのかも教えて下さい。
手続きなどはなるべく早くやる予定です。
補足として、来月半ばには退職予定です。退職予定時は妊娠5ヶ月です。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします
ました。その後追い打ちのように『産前6週前まで求職活動すれば、出る可能性はありますよ』と言われて余計にパニックになりました。説明された意味が理解できない自分が悪いのかもしれませんが、本当に出ないのですか?また失業保険が出ない理由などあれば教えて下さい。もし出る可能性ぎあるならば、申請してからどの位の期間で出るのかも教えて下さい。
手続きなどはなるべく早くやる予定です。
補足として、来月半ばには退職予定です。退職予定時は妊娠5ヶ月です。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします
妊婦はもらえませんよ〜。
私も妊婦で行ってそう言われて、延長手続きだけしました。
出産後8週間?だったかな?経てば、また手続きして求職活動すればもらえるはずです。
私は主人の扶養抜けて国保入って…という諸々がめんどくさくてもらいませんでしたけど^_^;
私も妊婦で行ってそう言われて、延長手続きだけしました。
出産後8週間?だったかな?経てば、また手続きして求職活動すればもらえるはずです。
私は主人の扶養抜けて国保入って…という諸々がめんどくさくてもらいませんでしたけど^_^;
関連する情報