来年の秋に上京します、それまでの身の振り方について助言をお願いします。
婚約間近の彼が4月から東京で就職します。私は地元に残り秋に正式な婚約をしてから上京をし翌年入籍します。
今私は病気療養中で無職なのですが、だんだんと体調も良くなっているしそろそろ今後のことを考えておこうと思っています。
ちなみに病名は鬱です。(仕事の人間関係が原因)
現在は傷病手当金をもらっており、3月で切れてしまうのでそれからは失業保険に切り替え予定です。住まいは実家になるので生活にはさほど困りはしないと思いますが、失業保険が切れて上京するまでの数カ月どうしようか考え中です。
今までは、専門学校を卒業してからずっと眼科で正社員をしていました。他の職種は経験したことがありません。
早ければ4カ月5か月で上京するので、長期の仕事はできません。
そこで短期アルバイトも視野に入れているのですが、上京してからの仕事に役立つような資格を取るために短期の学校に通うのもいいかなと漠然と考えています。(パソコンを一通り学ぶなど)
何せ数カ月の期間なので有効に時間を使いたいと考えています。
現時点ではドクターから就業可能と言われているわけではありませんが、状況を把握してあるのでおそらく傷病手当金が切れたら就業可能と一筆書いていただけるのではないかと思っています。(体調は良くなっているといわれています)
ご参考までに、皆様であればこのような期間は何をして過ごされるか教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。ちなみに年齢はもうすぐ24です。
婚約間近の彼が4月から東京で就職します。私は地元に残り秋に正式な婚約をしてから上京をし翌年入籍します。
今私は病気療養中で無職なのですが、だんだんと体調も良くなっているしそろそろ今後のことを考えておこうと思っています。
ちなみに病名は鬱です。(仕事の人間関係が原因)
現在は傷病手当金をもらっており、3月で切れてしまうのでそれからは失業保険に切り替え予定です。住まいは実家になるので生活にはさほど困りはしないと思いますが、失業保険が切れて上京するまでの数カ月どうしようか考え中です。
今までは、専門学校を卒業してからずっと眼科で正社員をしていました。他の職種は経験したことがありません。
早ければ4カ月5か月で上京するので、長期の仕事はできません。
そこで短期アルバイトも視野に入れているのですが、上京してからの仕事に役立つような資格を取るために短期の学校に通うのもいいかなと漠然と考えています。(パソコンを一通り学ぶなど)
何せ数カ月の期間なので有効に時間を使いたいと考えています。
現時点ではドクターから就業可能と言われているわけではありませんが、状況を把握してあるのでおそらく傷病手当金が切れたら就業可能と一筆書いていただけるのではないかと思っています。(体調は良くなっているといわれています)
ご参考までに、皆様であればこのような期間は何をして過ごされるか教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。ちなみに年齢はもうすぐ24です。
先日、花嫁修業と回答しましたが必要ないみたいですね^^
最初の回答で、『花嫁修業』と書いたのには理由があり、
鬱の回復具合が自分判断である為、上京までの期間の
プランを外に出る前提で考えてしまうと、再発や悪化の恐れが
あると思い、自宅で出来る花嫁修業と書きました。
鬱って『周囲の人は気付かないが、内部的にかなりきてる状態』
の時と『自分では気付かないが、周囲の人には?と感じられてる状態』
がありますよね?薬の服用の量や有無も関係しますが、
あえて外に出て新しい事をせず、状態の回復を肌で感じながら
半年間で自他共に認めるくらい鬱を『完治』させてみてはいかがでしょう?
最初の回答で、『花嫁修業』と書いたのには理由があり、
鬱の回復具合が自分判断である為、上京までの期間の
プランを外に出る前提で考えてしまうと、再発や悪化の恐れが
あると思い、自宅で出来る花嫁修業と書きました。
鬱って『周囲の人は気付かないが、内部的にかなりきてる状態』
の時と『自分では気付かないが、周囲の人には?と感じられてる状態』
がありますよね?薬の服用の量や有無も関係しますが、
あえて外に出て新しい事をせず、状態の回復を肌で感じながら
半年間で自他共に認めるくらい鬱を『完治』させてみてはいかがでしょう?
現在失業保険をもらっておりますが、4時間のアルバイトをしており、ハローワークへは申告しています。
しかし再就職先(正社員)が決まり、そうなると再就職手当てが貰えますがアルバイトをした分は手当としてみなさ
れるのでしょうか?
しかし再就職先(正社員)が決まり、そうなると再就職手当てが貰えますがアルバイトをした分は手当としてみなさ
れるのでしょうか?
アルバイトをして基本手当が不支給になった日は、支給が先に延びるだけで所定給付日数が減るわけではありません。
再就職手当の計算では、支給残日数として計算されます。
但し、減額支給された日は、所定給付日数は減ります。
改正雇用保険法が8月1日に施行されて、再就職手当の給付率は
給付日数を3分の1以上残して再就職した場合は‥50%
3分の2以上残して再就職した場合は‥60%
に引き上げられています。
再就職手当の計算では、支給残日数として計算されます。
但し、減額支給された日は、所定給付日数は減ります。
改正雇用保険法が8月1日に施行されて、再就職手当の給付率は
給付日数を3分の1以上残して再就職した場合は‥50%
3分の2以上残して再就職した場合は‥60%
に引き上げられています。
現在失業保険をもらっています。
仕事が決まるまで月に10日ほどパートで働かないかと話があり現在働きだしました。
週に4日のこともあれば0日の週もあます。
次の認定日に申告すれば受給が後伸ばしされるだけだと
思っていましたが、週4日勤務の週は
週20時間を越えます。(1日8時間勤務です)
この場合手続きはどうすればよいのでしょうか。
また、7月は勤務日数が増えるので
雇用保険の手続きをしようと会社に言われましたが
そうなると再就職とみなされ失業保険はもらえなくなるのでしょうか。
雇用期間は来年の3月までだと言われています。
更新は未定です。
正社員での仕事が希望ですがなかなかみつからず
このパートだけの収入ではとても生活できません。
受給認定は毎回いけば8月までですが、事業所閉鎖のための退職ですので
2箇所の応募で10月までは延長できるとのことでした。
どうしたらいいのかわからなくなり質問させていただきました。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
仕事が決まるまで月に10日ほどパートで働かないかと話があり現在働きだしました。
週に4日のこともあれば0日の週もあます。
次の認定日に申告すれば受給が後伸ばしされるだけだと
思っていましたが、週4日勤務の週は
週20時間を越えます。(1日8時間勤務です)
この場合手続きはどうすればよいのでしょうか。
また、7月は勤務日数が増えるので
雇用保険の手続きをしようと会社に言われましたが
そうなると再就職とみなされ失業保険はもらえなくなるのでしょうか。
雇用期間は来年の3月までだと言われています。
更新は未定です。
正社員での仕事が希望ですがなかなかみつからず
このパートだけの収入ではとても生活できません。
受給認定は毎回いけば8月までですが、事業所閉鎖のための退職ですので
2箇所の応募で10月までは延長できるとのことでした。
どうしたらいいのかわからなくなり質問させていただきました。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
週20時間以内で1日4時間以上場合はやった日の手当は先送りになりますが週20時間以上であると就職とみなされます。
しかし、週にゼロの日かあるのならHWに話してみてください。多い週は特例として認められる場合もあります。
もしダメな場合は就業として扱われて、期間が来年の3月までだと再就職手当ではなくて就業手当を支給(基本手当の30%)すると言われるかもしれませんね。
しかし、週にゼロの日かあるのならHWに話してみてください。多い週は特例として認められる場合もあります。
もしダメな場合は就業として扱われて、期間が来年の3月までだと再就職手当ではなくて就業手当を支給(基本手当の30%)すると言われるかもしれませんね。
生活保護受給について教えてください。
先月6年間勤めた会社を 人間関係で退職しました。
現在30歳ですが ハローワークで職を検索しましたが自分にあった仕事(前職、ホストクラブの呼び子)がないし アルバイトしても対したお金にもならないので失業保険が切れたら 生活保護の申請をしようと思っています。
友達も二人程ですが生活保護を貰っていて 先週 居酒屋で集まった時に、月14万貰えるし 病院代も要らないと話していました。
失業保険が半年ぐらいで切れるので どのタイミングで生活保護の申請をすればいいでしょうか?
先月6年間勤めた会社を 人間関係で退職しました。
現在30歳ですが ハローワークで職を検索しましたが自分にあった仕事(前職、ホストクラブの呼び子)がないし アルバイトしても対したお金にもならないので失業保険が切れたら 生活保護の申請をしようと思っています。
友達も二人程ですが生活保護を貰っていて 先週 居酒屋で集まった時に、月14万貰えるし 病院代も要らないと話していました。
失業保険が半年ぐらいで切れるので どのタイミングで生活保護の申請をすればいいでしょうか?
普通に働ける体ですと福祉課に行っても門前払いじゃないですか?人間関係で退職したとか、自分に合った仕事が無いなんて言い訳としか受け取ってくれませんよ。
関連する情報