失業保険について 給付制限中(3ケ月)に、 一日8時間くらいのバイト
したら 支給対象期間に お金もらえませんか?回答よろしくお願いします。
したら 支給対象期間に お金もらえませんか?回答よろしくお願いします。
給付制限期間中のアルバイトは以下のようになっています。
参考にして下さい。
<給付制限期間中のアルバイト・パートに関すること>
①週20時間未満であれば特に金額等に制限はないので事由にできるが制限期間終了後の最初の認定日に申告が必要。この場合はその後の受給には影響しない。
②ただし週20時間以上の場合は就職扱いになる。この場合、給付制限期間中に終われば一旦就職とし、終われば退職として処理され、給付制限期間は延長されない。
注)ハローワークによっては月に14日以内という制限をつけるところがありますが基本は週20時間未満です。
参考にして下さい。
<給付制限期間中のアルバイト・パートに関すること>
①週20時間未満であれば特に金額等に制限はないので事由にできるが制限期間終了後の最初の認定日に申告が必要。この場合はその後の受給には影響しない。
②ただし週20時間以上の場合は就職扱いになる。この場合、給付制限期間中に終われば一旦就職とし、終われば退職として処理され、給付制限期間は延長されない。
注)ハローワークによっては月に14日以内という制限をつけるところがありますが基本は週20時間未満です。
初めて質問、相談させていただきます。
私は現在、二ヶ月の子供を育てています。私は今年22で、旦那は私の倍の年齢です。
知り合ったときは私が、彼にベタ惚れで、年の差なんて気にせずとても
愛していました。
ですが、私が妊娠して仕事をやめた頃、彼も仕事をやめました。転勤の話をされ、転勤先の上司からはガミガミ言われ、、、かなり辛そうで、結局退職しました。
長く勤めて居たので退職金がたくさん入ったそうです。
最初は、妊娠中の不安などで、毎日そばに居てくれることがありがたかったです。
出産を終え、子育て中の今、旦那の存在が苦痛でなりません。
手伝ってくれてありがたいことはたくさんあります。
でも、たいしたことはしてくれません。
なにかしてくれたあとは、肩もみしてとか、◯◯したからね!とか言われると…本当にイラっとするんです…
ありがとうと言いたくても言えなくなります…
子供をあやしたり、可愛がってくれるのは嬉しいです。
けど、昼間はパチンコ、ハローワーク、銭湯…などしてます。ときどき一日中家にいるときはほとんどパソコンです。
夜中は一度も起きません。
別にいいんです。でも、彼が働いていないと思うと腹が立ってしまいます。いびきもうるさいので、私はなかなか寝付けず、朝起きるのが遅くなってしまいます。彼は早起きをして自分の朝ご飯をつくり、パソコンか、また眠ったりしています。
最近は、鼻にシールを貼ったりしていびき防止してもらっていますが全然効き目がありません。
わたしは少し遅れて娘と起き、朝ご飯を食べ、洗濯、ゴミ捨て、茶碗洗い、、、、などできる範囲でやります。
夜ご飯はいつも一緒に作ります。料理にはうるさい彼なので、ほとんど任せています。
仕事をしてほしくて、何度か話しました、する気はあるみたいですが、まだ失業保険もらえるし…とゆう感じです
私は毎日夜中泣きたくなります。旦那の前では泣きません。けど、泣いてる自分に気づいて欲しいとは思います。。気づかれたことないですが……先が不安でなりません。
他の新婚さんの方のブログなどをみたり、話を聞いたりすると、みんな、なんて幸せそうなのだろうとうらやましくなると同時に、
自分はいったい…と辛くなります。今は旦那を好きと、あまり思えていない自分にも悲しくなります…昔のように、愛し、愛されたいです…
今はお金に困らず生活できているので強いこと言えません…
内容グチャグチャですいません
私は現在、二ヶ月の子供を育てています。私は今年22で、旦那は私の倍の年齢です。
知り合ったときは私が、彼にベタ惚れで、年の差なんて気にせずとても
愛していました。
ですが、私が妊娠して仕事をやめた頃、彼も仕事をやめました。転勤の話をされ、転勤先の上司からはガミガミ言われ、、、かなり辛そうで、結局退職しました。
長く勤めて居たので退職金がたくさん入ったそうです。
最初は、妊娠中の不安などで、毎日そばに居てくれることがありがたかったです。
出産を終え、子育て中の今、旦那の存在が苦痛でなりません。
手伝ってくれてありがたいことはたくさんあります。
でも、たいしたことはしてくれません。
なにかしてくれたあとは、肩もみしてとか、◯◯したからね!とか言われると…本当にイラっとするんです…
ありがとうと言いたくても言えなくなります…
子供をあやしたり、可愛がってくれるのは嬉しいです。
けど、昼間はパチンコ、ハローワーク、銭湯…などしてます。ときどき一日中家にいるときはほとんどパソコンです。
夜中は一度も起きません。
別にいいんです。でも、彼が働いていないと思うと腹が立ってしまいます。いびきもうるさいので、私はなかなか寝付けず、朝起きるのが遅くなってしまいます。彼は早起きをして自分の朝ご飯をつくり、パソコンか、また眠ったりしています。
最近は、鼻にシールを貼ったりしていびき防止してもらっていますが全然効き目がありません。
わたしは少し遅れて娘と起き、朝ご飯を食べ、洗濯、ゴミ捨て、茶碗洗い、、、、などできる範囲でやります。
夜ご飯はいつも一緒に作ります。料理にはうるさい彼なので、ほとんど任せています。
仕事をしてほしくて、何度か話しました、する気はあるみたいですが、まだ失業保険もらえるし…とゆう感じです
私は毎日夜中泣きたくなります。旦那の前では泣きません。けど、泣いてる自分に気づいて欲しいとは思います。。気づかれたことないですが……先が不安でなりません。
他の新婚さんの方のブログなどをみたり、話を聞いたりすると、みんな、なんて幸せそうなのだろうとうらやましくなると同時に、
自分はいったい…と辛くなります。今は旦那を好きと、あまり思えていない自分にも悲しくなります…昔のように、愛し、愛されたいです…
今はお金に困らず生活できているので強いこと言えません…
内容グチャグチャですいません
わかりますよ、不安ですね。うちも似たようでしたが、ちゃんと今は仕事してます。
考えてないようでやるときはやります。
信じて待つ間は大変ですが、そのままでいいわけないと、ご主人が一番思ってますよ。
男性は顔にださないようにしてます。
あなた様の気持ちは数ヶ月前の私です。
必ず開くときが来ますから、大丈夫です。
考えてないようでやるときはやります。
信じて待つ間は大変ですが、そのままでいいわけないと、ご主人が一番思ってますよ。
男性は顔にださないようにしてます。
あなた様の気持ちは数ヶ月前の私です。
必ず開くときが来ますから、大丈夫です。
個別延長給付について 大阪府はホントに対象外?
失業保険を受給してます。
個別延長給付について、条件はすべて満たしているのですが、
しおりには”大阪府は対象外”と書いてあるのがあります。
しかし大阪府でも実際に個別延長を受けている・受けたと書いている人もいます。
実際のところはどうなんでしょうか?
大阪府はホントに対象外はなんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
ちなみに○候という印はありませんでした・・・
失業保険を受給してます。
個別延長給付について、条件はすべて満たしているのですが、
しおりには”大阪府は対象外”と書いてあるのがあります。
しかし大阪府でも実際に個別延長を受けている・受けたと書いている人もいます。
実際のところはどうなんでしょうか?
大阪府はホントに対象外はなんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
ちなみに○候という印はありませんでした・・・
大阪では、特に雇用機会の少ない地域のために就職困難であるわけではないので、「地域」という条件においては、自動的に個別延長給付の対象になるわけではない、ということを言ったのではないでしょうか。
後は、当人のほうに、離職の理由や、特に就職促進のために補助する必要があって、延長する理由があることが認められるのが条件です。
「貴方の退職理由では、個別延長給付の対象にならないし、雇用機会の著しく少ない地域という条件では大阪は対象になっていない」
と言われたのではありませんか?
いずれにしろ、(候)じゃないのでしょう?
後は、当人のほうに、離職の理由や、特に就職促進のために補助する必要があって、延長する理由があることが認められるのが条件です。
「貴方の退職理由では、個別延長給付の対象にならないし、雇用機会の著しく少ない地域という条件では大阪は対象になっていない」
と言われたのではありませんか?
いずれにしろ、(候)じゃないのでしょう?
失業保険の受給資格について。
先月末で退職し、これから失業保険を申請する予定です。
これから働いても短期が希望で、子どもが欲しいと思っています。
失業保険の受給資格に就業する意思のある人とありますが、正直に事情を説明したら失業保険が受けられなくなることはあるのでしょうか?
先月末で退職し、これから失業保険を申請する予定です。
これから働いても短期が希望で、子どもが欲しいと思っています。
失業保険の受給資格に就業する意思のある人とありますが、正直に事情を説明したら失業保険が受けられなくなることはあるのでしょうか?
>正直に事情を説明したら失業保険が受けられなくなることはあるのでしょうか?
ありえます。
あなたに就職の意欲が感じられず、出産・育児に関心があると見られれば、失業給付が支給されない可能性がありえます。
ありえます。
あなたに就職の意欲が感じられず、出産・育児に関心があると見られれば、失業給付が支給されない可能性がありえます。
失業保険給付中の結婚について
私は現在、2月末に会社を自己都合で辞め3か月の待機期間を経て、
失業保険を頂いております。
給付も来月には終了するのですが、同棲中の彼と入籍をしようと考えております。
そこで少し気になっている点があるのですが、
1 給付されてから間もなく、もしくは給付中に籍をいれても大丈夫なのでしょうか?
2 彼の扶養に入ることに何か問題は生じますか?
扶養に入れるのなら、正社員ではなく、今後は扶養範囲内で
仕事をしようと考えております。
3 結婚を理由に退職した場合、失業保険は貰えないと伺ったのですが、
今、籍を入れることによって、今までの給付が不正受給になったりすることは
ありえるのでしょうか?
もし上記のことをふまえ、不正受給になるようであれば、
籍を入れるのを少し先延ばしにしようと考えております。
どうかご回答よろしくお願い致します。
私は現在、2月末に会社を自己都合で辞め3か月の待機期間を経て、
失業保険を頂いております。
給付も来月には終了するのですが、同棲中の彼と入籍をしようと考えております。
そこで少し気になっている点があるのですが、
1 給付されてから間もなく、もしくは給付中に籍をいれても大丈夫なのでしょうか?
2 彼の扶養に入ることに何か問題は生じますか?
扶養に入れるのなら、正社員ではなく、今後は扶養範囲内で
仕事をしようと考えております。
3 結婚を理由に退職した場合、失業保険は貰えないと伺ったのですが、
今、籍を入れることによって、今までの給付が不正受給になったりすることは
ありえるのでしょうか?
もし上記のことをふまえ、不正受給になるようであれば、
籍を入れるのを少し先延ばしにしようと考えております。
どうかご回答よろしくお願い致します。
籍がかわったとしても、不正受給にはならないようです。
ただ、受給資格者のしおりのp47,50によると
氏名を変更する場合は、金融機関の口座を再度指定しなければ、失業等給付が振り込まれなくなるそうです。
また、住所を変更する場合は、失業の認定を受けるハローワーク変更される場合があるそうです。
また、結婚相手の扶養 ①健康保険・年金 ②所得税の扶養控除を2つに分けて考えてください。
①は、失業給付を受けている期間は扶養に入れません。
失業給付が完了したら、扶養に入れます。
②は、失業給付は、所得税が非課税なので、今年の1月~2月末までと、
再就職した後の本年度の収入の合計が103万円以下であれば大丈夫かと思います。
3結婚を理由に退職した場合は、失業保険がもらえない→そんなことはありません。結婚したからといって
求職活動ができないとは認められないからです。
ただ、妊娠、出産をするうえで、求職活動が困難の時は、受給されず、延長手続きをすれば、また給付される
こともあります。
ただ、受給資格者のしおりのp47,50によると
氏名を変更する場合は、金融機関の口座を再度指定しなければ、失業等給付が振り込まれなくなるそうです。
また、住所を変更する場合は、失業の認定を受けるハローワーク変更される場合があるそうです。
また、結婚相手の扶養 ①健康保険・年金 ②所得税の扶養控除を2つに分けて考えてください。
①は、失業給付を受けている期間は扶養に入れません。
失業給付が完了したら、扶養に入れます。
②は、失業給付は、所得税が非課税なので、今年の1月~2月末までと、
再就職した後の本年度の収入の合計が103万円以下であれば大丈夫かと思います。
3結婚を理由に退職した場合は、失業保険がもらえない→そんなことはありません。結婚したからといって
求職活動ができないとは認められないからです。
ただ、妊娠、出産をするうえで、求職活動が困難の時は、受給されず、延長手続きをすれば、また給付される
こともあります。
関連する情報