すごく悩んでいます。私の住んでいるアパートには旦那の兄嫁の母親(70歳)も別々世代ですが住んでいます。
最初[2年前]は美人で優しそうだなと思いましたが実は旦那のお母さんに私の事を告げ口したり私は今、心が疲れて仕事をやめて失業保険をもらいながら新しい仕事を探していますが会うと『 今日は休み?仕事は?行ってるの?』とか聞いてきて、うっとうしいと思うし、たまたま電話に出なかっただけですが『どうして電話に出てくれないの?』て怒られて温泉に誘われたのですが生理だから、お断りしたのですが怒っていました旦那が実家に用事があったから行ったら『あんたの、奥さん仕事やめて毎日、家におるらしいね?働かなあかんよ?Aさんのお母さん(兄嫁の母親)から聞いた』って旦那から聞いてよけいに嫌になりました。だから最近は、その人の顔を見ると体が勝手に拒否をして逃げたり避けてしまいます。最近のパターンが分かったんですが何か悪口を言ったあと私の家に、ごはん作ったから食べてとか貰い物やけど…てお菓子持ってきたりとか考えすぎかも知れないけど監視されてるみたいで嫌いになってしまいました。どうしたらいいでしょうか
最初[2年前]は美人で優しそうだなと思いましたが実は旦那のお母さんに私の事を告げ口したり私は今、心が疲れて仕事をやめて失業保険をもらいながら新しい仕事を探していますが会うと『 今日は休み?仕事は?行ってるの?』とか聞いてきて、うっとうしいと思うし、たまたま電話に出なかっただけですが『どうして電話に出てくれないの?』て怒られて温泉に誘われたのですが生理だから、お断りしたのですが怒っていました旦那が実家に用事があったから行ったら『あんたの、奥さん仕事やめて毎日、家におるらしいね?働かなあかんよ?Aさんのお母さん(兄嫁の母親)から聞いた』って旦那から聞いてよけいに嫌になりました。だから最近は、その人の顔を見ると体が勝手に拒否をして逃げたり避けてしまいます。最近のパターンが分かったんですが何か悪口を言ったあと私の家に、ごはん作ったから食べてとか貰い物やけど…てお菓子持ってきたりとか考えすぎかも知れないけど監視されてるみたいで嫌いになってしまいました。どうしたらいいでしょうか
どうしても近くにいすぎると親切でやってくれていることもうっとうしかったり、監視されているようだったりと感じてしまいますよね。私は二世帯同居していますが、最初は好きだった主人の両親に同じようなかんじで苦手になってしまいました。来月家をでることにしました。一回苦手意識を持つと改善するのは難しいと思います。そうするとイライラしながら変わらない生活をする・引っ越しするってなっちゃいますよね。一番はご主人に間に入ってもらうのがいいと思います。一度真剣にご相談されたらと思います。あんまり干渉されたら疲れちゃいますよね。
近々ハローワークへ失業保険の申請に行こうと思っています。
私の住んでいるところは丁度市の境目で管轄のハローワークまでかなり遠く、
しかも交通が不便で行きにくいのです。
しかしすぐ隣の市のハローワークだと自転車ですぐ行ける距離にあります。しかも今育児中でハローワークにも子連れで行くつもりなのですが(働き始めてからは預けるあてがあります)隣の市にはマザーズハローワークがあり利用したいです。この場合でも隣の市のハローワークでは手続き出来ませんか?
私の住んでいるところは丁度市の境目で管轄のハローワークまでかなり遠く、
しかも交通が不便で行きにくいのです。
しかしすぐ隣の市のハローワークだと自転車ですぐ行ける距離にあります。しかも今育児中でハローワークにも子連れで行くつもりなのですが(働き始めてからは預けるあてがあります)隣の市にはマザーズハローワークがあり利用したいです。この場合でも隣の市のハローワークでは手続き出来ませんか?
もちろん手続きはできますよ!手続き時にハローワークカードを発行されます、そのカードがあれば全国のハローワークで使えます!
失業保険の不正受給について(再質問)
数日前に質問したのですが、回答が中々つかないので
カテゴリを変更して再質問させていただきます。
--------以下が内容です(コピペしております)-----------
先日、元会社の上司と出会いました。この会社は1年半前ほどに倒産しました。
この元上司は倒産した会社の元々の仕入れルートを使い、商品を以前同様
安く仕入れ、オークションで販売して生活していたようです。
失業手当も貰いながら…
①これを密告する場合、半年以上前の事ですがハローワークは
取りあってくれるのでしょうか?
②証拠も無く通帳まで捜査する権限がハローワークにあるでしょうか?
③この3月に確定申告をするって言っていたので税務署から足が付き
わざわざ私が密告するまでも無い?
(前の質問に頂いた回答では、税務署からハローワークには確定申告の
情報は行かないと、回答をいただいていますが…)
では確定申告に合わせて「開業届け」「古物商」などの申請も
行うとのことだったのですが、そのルートはいかがですか?
密告した場合、それが私であることが多分ばれて面倒になるのも嫌ですし。
…という話を友人から相談されました。
いかがでしょうか?
数日前に質問したのですが、回答が中々つかないので
カテゴリを変更して再質問させていただきます。
--------以下が内容です(コピペしております)-----------
先日、元会社の上司と出会いました。この会社は1年半前ほどに倒産しました。
この元上司は倒産した会社の元々の仕入れルートを使い、商品を以前同様
安く仕入れ、オークションで販売して生活していたようです。
失業手当も貰いながら…
①これを密告する場合、半年以上前の事ですがハローワークは
取りあってくれるのでしょうか?
②証拠も無く通帳まで捜査する権限がハローワークにあるでしょうか?
③この3月に確定申告をするって言っていたので税務署から足が付き
わざわざ私が密告するまでも無い?
(前の質問に頂いた回答では、税務署からハローワークには確定申告の
情報は行かないと、回答をいただいていますが…)
では確定申告に合わせて「開業届け」「古物商」などの申請も
行うとのことだったのですが、そのルートはいかがですか?
密告した場合、それが私であることが多分ばれて面倒になるのも嫌ですし。
…という話を友人から相談されました。
いかがでしょうか?
sakurasaku_jp77さん
①不正受給なら、これを密告した場合、半年以上前の事でもハローワークは取り扱います。
しかし、その不正期間を明確にして密告することですね。
曖昧な話では、取り付いてくれませんよ。
②証拠も無く、はっきりしない件は、密告しても意味を持ちませんよ。
それに通帳まで調べる権限はハローワークにはありませんね。
③この3月に確定申告をしても、税務署から足は付きませんね。
④密告した場合、それがあなたであることは密告された人には、ばれることはありませんよ。
⑤本人が確定申告してもその不正受給には関わりありません。
開業届出書、物品販売業の届出書を提出しても、
その期間が失業保険の給付期間とラップしていないと、何の意味もありませんね。
⑥下手すると、虚偽の密告となると、場合によっては軽犯罪法で罰せられますよ。
①不正受給なら、これを密告した場合、半年以上前の事でもハローワークは取り扱います。
しかし、その不正期間を明確にして密告することですね。
曖昧な話では、取り付いてくれませんよ。
②証拠も無く、はっきりしない件は、密告しても意味を持ちませんよ。
それに通帳まで調べる権限はハローワークにはありませんね。
③この3月に確定申告をしても、税務署から足は付きませんね。
④密告した場合、それがあなたであることは密告された人には、ばれることはありませんよ。
⑤本人が確定申告してもその不正受給には関わりありません。
開業届出書、物品販売業の届出書を提出しても、
その期間が失業保険の給付期間とラップしていないと、何の意味もありませんね。
⑥下手すると、虚偽の密告となると、場合によっては軽犯罪法で罰せられますよ。
雇用保険の失業保険給付のための求職活動で、大阪に住んでるのですが
九州の実家のほうへ何日か滞在するのですがそのときに職安でシステム検索するのは活動として認められますか?
職安によっても違うとのことで見たのですが、管轄外のハローワークでのシステム検索が1回の活動と認められるかどうかは
どこに確認したらいいんでしょうか?
自分の管轄の職安が管轄外でも構わないということなら、いいんでしょうか?
よろしくお願いいたします
九州の実家のほうへ何日か滞在するのですがそのときに職安でシステム検索するのは活動として認められますか?
職安によっても違うとのことで見たのですが、管轄外のハローワークでのシステム検索が1回の活動と認められるかどうかは
どこに確認したらいいんでしょうか?
自分の管轄の職安が管轄外でも構わないということなら、いいんでしょうか?
よろしくお願いいたします
あなたが失業保険を受給している大阪の安定所では安定所の自己検索機での閲覧も求職活動として認められていますか?
それであれば九州のご実家へ滞在中に検索機を閲覧した場合も求職活動の跡が確認できれば活動として当然認められます。
必ずご実家側の安定所で確認できるような証明(日付印等を押してくれたり、日付の入った紙の番号札をくれたりします)を貰っておいてください。
そのようなものがもし万が一ない場合は、窓口相談をすれば活動として認められるでしょう。
大阪の安定所で貰ったハロワカードは全国で使えますから(求職申し込み書をいちいち書かなくても大丈夫です)忘れずに持って行きましょう。念の為受給資格者証も持って行っておいた方がよいと思います。
求職活動は管轄外の安定所での活動ももちろん大丈夫です。
ただ確認ができないと意味がないので、そのことだけ注意してくださいね。
それであれば九州のご実家へ滞在中に検索機を閲覧した場合も求職活動の跡が確認できれば活動として当然認められます。
必ずご実家側の安定所で確認できるような証明(日付印等を押してくれたり、日付の入った紙の番号札をくれたりします)を貰っておいてください。
そのようなものがもし万が一ない場合は、窓口相談をすれば活動として認められるでしょう。
大阪の安定所で貰ったハロワカードは全国で使えますから(求職申し込み書をいちいち書かなくても大丈夫です)忘れずに持って行きましょう。念の為受給資格者証も持って行っておいた方がよいと思います。
求職活動は管轄外の安定所での活動ももちろん大丈夫です。
ただ確認ができないと意味がないので、そのことだけ注意してくださいね。
関連する情報