失業保険に個別延長で60日加算されました。
会社都合で退職したため、90日の受給期間を終えた後に
個別延長(会社都合の人のみ加算される)で60日プラスされました。
現在残日数が53日ありまして
次回認定日が今月末で、そこで28日分支給されますので、
今月末には残日数が25日になります。


現在 妊娠8か月だということは伝えてあります。
ハローワーク側の説明があやふやだったため、
出産予定日把握のための母子手帳の提出はしていません。


以前妊娠のことを申告した時には

確か(あまり覚えていないのですが)産前6週間にかかるといったん受給は休止になり
産後8週間を過ぎてからでなければ残りの25日の支給手続きができないといわれたのです。


それで、先日そのことを再度確認しようと思ってハローワークに行き
妊娠のことは言わずに(以前伝えてあったので)私の最後の認定日はいつかと聞いたところ
コンピューターに入力してある個人情報にはどうやら妊娠の入力はなかったらしく
12月末の認定日で終わるといわれました。


以上が現状なのですが、

①このままほっといて産前6週間にかかってるけど
向こうが12月の認定日が最後ですよって言ってるし
12月末の認定日で終わりにしていいのでしょうか?


②それとも再度妊娠してるって言った方がいいのでしょか?


③もし①をした場合不正受給になるのでしょうか?
私はちゃんと申告したのにハローワーク側が12月の認定日ですよって言ったんだから
っていう言い訳は通用するのか?



扶養に入る入れないの問題もあるのでちょっと困ってます。
どうかお知恵をお貸しください。
不正受給です。申告した証拠がありませんし、分かっていて申告していませんから、あなたに責任があります。
何度も同じ質問を繰り返しては削除していますが 気に入る回答はありましたか?
失業保険について質問です。3月いっぱいで今の会社の契約期限が切れます。3年間勤務しました。
そして以前2年10ヶ月他の所でも働いておりその時は失業保険を貰わず直ぐに就職しました。(就職祝い金なるものを少し頂きました)それは以前の分から継続と考えて良いのでしょうか?そして今妊娠が解りまだ仕事はしたいのですが失業保険の対象外になります?職業訓練校に4月から行きたいと考えていた中の妊娠発覚です。たくさん質問してしまいスミマセン。宜しくお願いします。
>就職祝い金なるものを少し頂きました
雇用保険(失業保険)では、再就職手当等の就職促進給付という制度はありますが、就職祝金なんてものはありません。
再就職手当等の受給があったのであれば、その前の2年10ヶ月の雇用保険被保険者はリセットされゼロになっていますので、今回の3年だけと言う事になります。

で、妊娠・職業訓練の何を質問でしょうか?
妊娠で働けないのであれば、受給期間延長をしておく事です(妊娠・出産・育児で最長3年の延長が出来ます。)
延長をしておけば、出産から8週経過後に働ける状態になった時に受給手続きを行えば受給が出来ます。

職業訓練に関しては、働けない状態の人は応募も出来ません、出産後に再度考えてみる事です。

【補足】
雇用保険の受給資格はあるのですが、受給するためには求職活動等が必要です、まだ十分働ける状態であれば受給は出来るのですが、妊婦さんを雇用してくれる会社は少ないでしょう。
職業訓練に関しても応募から適性試験・面接試験等があるので、妊娠しているとどう判断されるのかは、わかりません。
ハローワークでは、おそらく受給期間延長を勧められると思いますが一度、相談に行かれるといいでしょう。
失業保険給付前の妊娠発覚について
2月末に寿退社のため、退職しました。
最初の認定日が4月に済み、次回の認定日は6月末です。

そんな中、先日妊娠が発覚しました。(現在3カ月・出産予定日は12月)
妊娠中に就職は無理なので、出産後就職先を探したいと思っているのですが、
この場合、この期間中の失業保険は給付されないのでしょうか?

受給手続きの延長というシステムがあるようですが、これに該当するのかいまいち分りません…。
受給期間延長手続きを住んでいるところを管轄しているハローワークでします
働けない状況が1ヶ月続いたあとに申請します。
求職登録や、離職表の提出などとも同日に行えると思いますので
事前に電話で問い合わせて必要書類を準備するといいと思います
延長理由が妊娠出産であれば証明書類は母子手帳で良かったと思います

出産8週以降に、給付手続きにハロワにいくと、再スタートすると思います

給付日数などに寄っては妊娠中であっても求職活動は続行してもらい切ってしまうのもいいかもと思います

ベビーがいたら、平日にハロワに行くのも大変なので。
子連れ禁止ではありませんが、連れて行くのはちょっと、という雰囲気ですし距離があったりしますので
関連する情報

一覧

ホーム