私は既婚女性(子供無し)でフルタイムで働く32歳です。私の職場は日祝しか休みが無く、有給も取れないので、土日祝休みのところに転職しようと思ってます。ただ、私は今の会社に10年間勤務しているので、失業保険をもらってから次の就職活動をした方がいいのか、今の会社に勤めながら次を探した方がいいのか迷ってます。。。どちらの方がいいか皆様の意見聞かせて下さい(*^_^*)わかりにくい文章でスミマセン。
既婚者であるなら、旦那さんに相談したらどうですか?
失業保険を貰うなら、失業後3ヶ月後からになります。
その間に就職できれば再就職手当が貰えます。(1ヶ月分程度)
これらの収入を考慮した上で旦那さんと話し合ったらどうですか?
10年働いたんだもん。少し位休んでみては?
失業保険を貰うなら、失業後3ヶ月後からになります。
その間に就職できれば再就職手当が貰えます。(1ヶ月分程度)
これらの収入を考慮した上で旦那さんと話し合ったらどうですか?
10年働いたんだもん。少し位休んでみては?
本当の愛は、なんでしょうか?
数日前まで、彼女がいました。
彼女は、仕事が続かず、支払い等、数ヶ月フォローしていました。
それは、支払いが止まると、車の保険は切れるのと、カードローンの支払い、携帯の支払い、どれも
払わなかったら、後々大変になるものばかりです。元カノとは結婚を考えていたため、立て替えました
仕事しだしら、すこしずつ返すと約束して、
支払いができるくらいパートやバイトでいいし、フルでも仕事内容が自分に合わなければやめてもいいから、仕事を探して、毎日じゃなくてもいいから、求人探してって何回か言ったりもしました。
彼女の為に、僕もずっとは、立て替えてあげれないので、
仕事が続かない原因が、パニック症と分かって、失業保険や、生活保護、いろいろ情報がいると思い、ハローワークや
市役所に行って聞いたいたほうがいいよ
などいろいろ焦ることいったと思います。それも彼女のためと思い、厳しくもしました。
だけど、いきなり一人で考えたいからとメール来たので、僕はパニック症で、この先どうするか考えててるものだと
おもっていました。
一週間がたち、ラインやフェイスブックを見たら2:2で遊んで楽しいとか、書いてあって、それから、1週間がたち
電話や何考えてるのとメールしても帰ってこなくり、別れたいのかなって、思いそうメールしたら、そう、だから別れてって来ました。
だけど、僕は納得がいかないので、なんでか聞きました。
上のことで、追い詰められて、しんどいう答えでした。
僕として、彼女の将来的に負担となることは、なるべく避けたいのと、お金で困らないようと、愛情で言ってたんですけど、僕が言ってことっておかしいですねか?
それで、一人で考えたいとメール来る数日前に、出会い系サイトにて、割り切りやプチの募集を彼女がしてて、
2:2で遊んでたのも、援助交際みたいでした
こんな女性どう思いますか?
意見を聞かせてください
数日前まで、彼女がいました。
彼女は、仕事が続かず、支払い等、数ヶ月フォローしていました。
それは、支払いが止まると、車の保険は切れるのと、カードローンの支払い、携帯の支払い、どれも
払わなかったら、後々大変になるものばかりです。元カノとは結婚を考えていたため、立て替えました
仕事しだしら、すこしずつ返すと約束して、
支払いができるくらいパートやバイトでいいし、フルでも仕事内容が自分に合わなければやめてもいいから、仕事を探して、毎日じゃなくてもいいから、求人探してって何回か言ったりもしました。
彼女の為に、僕もずっとは、立て替えてあげれないので、
仕事が続かない原因が、パニック症と分かって、失業保険や、生活保護、いろいろ情報がいると思い、ハローワークや
市役所に行って聞いたいたほうがいいよ
などいろいろ焦ることいったと思います。それも彼女のためと思い、厳しくもしました。
だけど、いきなり一人で考えたいからとメール来たので、僕はパニック症で、この先どうするか考えててるものだと
おもっていました。
一週間がたち、ラインやフェイスブックを見たら2:2で遊んで楽しいとか、書いてあって、それから、1週間がたち
電話や何考えてるのとメールしても帰ってこなくり、別れたいのかなって、思いそうメールしたら、そう、だから別れてって来ました。
だけど、僕は納得がいかないので、なんでか聞きました。
上のことで、追い詰められて、しんどいう答えでした。
僕として、彼女の将来的に負担となることは、なるべく避けたいのと、お金で困らないようと、愛情で言ってたんですけど、僕が言ってことっておかしいですねか?
それで、一人で考えたいとメール来る数日前に、出会い系サイトにて、割り切りやプチの募集を彼女がしてて、
2:2で遊んでたのも、援助交際みたいでした
こんな女性どう思いますか?
意見を聞かせてください
彼が最初にあなたが好きだった時さえ、恐らく、それはそうでした。
それは似ていて、利用します。また、さらに、札入れおよび他のもののために使用したことは事実です?
愛の形式および感情は様々です。
それは得て実行し、女性の損得勘定が強く、彼女を計算します。
それは高い性格です。
この近隣は人と本質において異なります。
それはよく言いますが、女性の本質が知られていない場合、「女性は恐ろしい」 私がれたのような外観に考慮する裏切り?
めます。
受け取って、女性は経済的・精ネ申の安定した援助を求めます。
したがって、「股」は蓄財のために開かれます?
彼は、この世で成功を維持するための単位、およびオフィスの優位の位置としての上司です。
多くの婚外関係がさらにあります。
彼は理解することができるかもしれません。
すべてがそのようであることは容易に糸冬えられませんが、傾向はそのようであります。
彼はまだあなた、若い世代かもしれません。
それは会うかもしれません。
今回よい経験および熟慮した授業料(過去からの部分)をそれらがあると見なして乗り越えてください。
女性が愛に失望しても、感じの変更は迅速です。
彼は大きな涙を流します。また、それは大きい。
それは、それがあることを求めて叫ぶ場合、分かれることができます。
に、また次の人...
続くことには多くの人が圧倒的にあります?
その確信上の、およびそれがパートナーの女性よりどれを失ったかの中の後退を喫した、より大きな悔しさがを備えたもの。
さらに、現われて、乗り越えるのは難しい?
まさに1位で言う場合「これへの愛、これ。」恐らく愛、彼女の中の質問者に対立するものとして、真実の意味でありませんでした。
関連させ始めたことの状況も結婚を考慮するために来た状況も知られていませんが、彼女はまだ、種々に未熟であるように見えます。
彼がこの状態で結婚し、それが作動しなくても、それは話です。
しかしながら、他のものから見る時、恐らく、多くのものは彼女のために支援されましたが、ひょっとしたら、それは必ず過保護だったかもしれません。
それは似ていて、利用します。また、さらに、札入れおよび他のもののために使用したことは事実です?
愛の形式および感情は様々です。
それは得て実行し、女性の損得勘定が強く、彼女を計算します。
それは高い性格です。
この近隣は人と本質において異なります。
それはよく言いますが、女性の本質が知られていない場合、「女性は恐ろしい」 私がれたのような外観に考慮する裏切り?
めます。
受け取って、女性は経済的・精ネ申の安定した援助を求めます。
したがって、「股」は蓄財のために開かれます?
彼は、この世で成功を維持するための単位、およびオフィスの優位の位置としての上司です。
多くの婚外関係がさらにあります。
彼は理解することができるかもしれません。
すべてがそのようであることは容易に糸冬えられませんが、傾向はそのようであります。
彼はまだあなた、若い世代かもしれません。
それは会うかもしれません。
今回よい経験および熟慮した授業料(過去からの部分)をそれらがあると見なして乗り越えてください。
女性が愛に失望しても、感じの変更は迅速です。
彼は大きな涙を流します。また、それは大きい。
それは、それがあることを求めて叫ぶ場合、分かれることができます。
に、また次の人...
続くことには多くの人が圧倒的にあります?
その確信上の、およびそれがパートナーの女性よりどれを失ったかの中の後退を喫した、より大きな悔しさがを備えたもの。
さらに、現われて、乗り越えるのは難しい?
まさに1位で言う場合「これへの愛、これ。」恐らく愛、彼女の中の質問者に対立するものとして、真実の意味でありませんでした。
関連させ始めたことの状況も結婚を考慮するために来た状況も知られていませんが、彼女はまだ、種々に未熟であるように見えます。
彼がこの状態で結婚し、それが作動しなくても、それは話です。
しかしながら、他のものから見る時、恐らく、多くのものは彼女のために支援されましたが、ひょっとしたら、それは必ず過保護だったかもしれません。
就業手当について。
失業保険を受給していたのですが、パートとして 働く事になりました。1週間の労働時間が16時間で1年を越えて雇用する見込みが有となっています。
雇用保険は月の労働時間が越えた場合は加入して下さいと言われたので 現在は加入していません。
再就職手当は1週間の労働時間が20時間以上、雇用保険加入などの条件の為 支給資格には満たしていないのですが 就業手当の支給資格も満たしていないのでしょうか?失業保険の支給残日数は73日となっています。(失業保険の支給全日数は150日です)回答よろしくお願い致します。
失業保険を受給していたのですが、パートとして 働く事になりました。1週間の労働時間が16時間で1年を越えて雇用する見込みが有となっています。
雇用保険は月の労働時間が越えた場合は加入して下さいと言われたので 現在は加入していません。
再就職手当は1週間の労働時間が20時間以上、雇用保険加入などの条件の為 支給資格には満たしていないのですが 就業手当の支給資格も満たしていないのでしょうか?失業保険の支給残日数は73日となっています。(失業保険の支給全日数は150日です)回答よろしくお願い致します。
就業手当は受給できますよ。
ただし、基本手当の30%しか支給さませんし、支給された日数はマイナスされていきます。
ただし、基本手当の30%しか支給さませんし、支給された日数はマイナスされていきます。
失業保険の裏技マニュアルとは?
現在旦那の会社が傾いており転職を余技なくされております。現在ボーナスカットは勿論、大幅給料カットされ、ますます激務を強いられております。(会社の方針は自己都合退職を狙っているのか?)
退職する社員もでてきたためその分仕事が増えています。家庭があるので無賃金になるわけにいかず、事前準備としてハローワークに通う時間もありません。
旦那がネットで就職を探していた際に 失業保険のマニュアルが1万五千円であるそうだと見つけました。私はなんともうさんくささを感じるのですが、藁をもすがる思いの旦那の心境を傷つけまいとだまっていますが、今にも購入しそうです。
わたしも 見てみましたが 返金制度もあるようです。 合法だと 何度もかかれていますが、これらの情報はハローワークに相談にいっては得られない情報なのでしょうか?2万近くの価値があるものなのでしょうか?
現在旦那の会社が傾いており転職を余技なくされております。現在ボーナスカットは勿論、大幅給料カットされ、ますます激務を強いられております。(会社の方針は自己都合退職を狙っているのか?)
退職する社員もでてきたためその分仕事が増えています。家庭があるので無賃金になるわけにいかず、事前準備としてハローワークに通う時間もありません。
旦那がネットで就職を探していた際に 失業保険のマニュアルが1万五千円であるそうだと見つけました。私はなんともうさんくささを感じるのですが、藁をもすがる思いの旦那の心境を傷つけまいとだまっていますが、今にも購入しそうです。
わたしも 見てみましたが 返金制度もあるようです。 合法だと 何度もかかれていますが、これらの情報はハローワークに相談にいっては得られない情報なのでしょうか?2万近くの価値があるものなのでしょうか?
個人的に、合法だとは思いますが、価値はないと思います。
基本的に、行政は聞かれたことは答えますが、聞かれないことに対しては答えません。
不親切ではありますが、不必要な発言はなさいません。
法律で決められたことなので、基本的には公の情報ですし、誰もが入手できる情報です。
マトを得た質問を用意できたのであれば、ハローワークの相談で充分に回答を得れると思います。
「裏技って何ですか?」って漠然と聞いても、答えてはくれませんので・・・・
何を聞けばいいのかを知っているか、知らないかでari,
それは、法律を知っているか、知らないかだけの違いでしかありません。
日本の法律は、法令無知は容赦がありません。
多くの法律をすべて理解するなんて、弁護士でも至難の技です。
それを専門家(弁護士)でもない人が、法律を知る1つの機会としてならば購入してもいいのではないでしょうか?
ただ、そこに書かれた内容が、必ずしもご自身に当てはまる補償はありません。
該当しなければ、「損をした」と思う可能性があるのであれば、購入は控えたほうがいいように思います。
これは、あくまで個人的な意見です。
最後は、自己責任で購入をするかしないかは、ご自身が決断をしてくださi.
基本的に、行政は聞かれたことは答えますが、聞かれないことに対しては答えません。
不親切ではありますが、不必要な発言はなさいません。
法律で決められたことなので、基本的には公の情報ですし、誰もが入手できる情報です。
マトを得た質問を用意できたのであれば、ハローワークの相談で充分に回答を得れると思います。
「裏技って何ですか?」って漠然と聞いても、答えてはくれませんので・・・・
何を聞けばいいのかを知っているか、知らないかでari,
それは、法律を知っているか、知らないかだけの違いでしかありません。
日本の法律は、法令無知は容赦がありません。
多くの法律をすべて理解するなんて、弁護士でも至難の技です。
それを専門家(弁護士)でもない人が、法律を知る1つの機会としてならば購入してもいいのではないでしょうか?
ただ、そこに書かれた内容が、必ずしもご自身に当てはまる補償はありません。
該当しなければ、「損をした」と思う可能性があるのであれば、購入は控えたほうがいいように思います。
これは、あくまで個人的な意見です。
最後は、自己責任で購入をするかしないかは、ご自身が決断をしてくださi.
初めまして。
今、失業保険の受給中です。
2月15日から扶養内のパートで働くことになりましたが、週5日午前中だけで週20時間未満になりそうです。
雇用保険の加入条件に当てはまらないと思
うのですが、雇い主には「加入したければできる」と言われました。
自分的には失業保険の受給期間が30日以上残っているので再就職手当をもらおうと思っていましたが、加入出来なければ無理ですよね。
再就職手当をもらわない場合、引き続き失業保険の受給が出来るのでしょうか?
わかりにくくてすみませんが、ご回答よろしくお願いします。
今、失業保険の受給中です。
2月15日から扶養内のパートで働くことになりましたが、週5日午前中だけで週20時間未満になりそうです。
雇用保険の加入条件に当てはまらないと思
うのですが、雇い主には「加入したければできる」と言われました。
自分的には失業保険の受給期間が30日以上残っているので再就職手当をもらおうと思っていましたが、加入出来なければ無理ですよね。
再就職手当をもらわない場合、引き続き失業保険の受給が出来るのでしょうか?
わかりにくくてすみませんが、ご回答よろしくお願いします。
失業保険という保険はありません。
お手元の受給資格者証をご確認ください。雇用保険と書いてあります。。。。
アルバイトでもパートでも週20時間未満であっても、就職したとみなされれば求職者給付の受給はできません。
失業期間中は積極的に就職活動をしなければいけません。よって、そのパートをすることで就職活動をしないのであれば、就労した時点で受給は終了です。
手元のしおりをよく読んで、ハローワークにしっかり報告し、手続きをしてください。
不正受給は倍返しです。
お手元の受給資格者証をご確認ください。雇用保険と書いてあります。。。。
アルバイトでもパートでも週20時間未満であっても、就職したとみなされれば求職者給付の受給はできません。
失業期間中は積極的に就職活動をしなければいけません。よって、そのパートをすることで就職活動をしないのであれば、就労した時点で受給は終了です。
手元のしおりをよく読んで、ハローワークにしっかり報告し、手続きをしてください。
不正受給は倍返しです。
払っているはずの厚生年金が社会保険事務所の記録に残っていませんでした。(とても腹が立っています)
新卒で入社して三年間務めた会社の分ですが。
払っているはずの厚生年金が社会保険事務所の記録に残っていませんでした。(とても腹が立っています)
新卒で入社して三年間務めた会社の分ですが。
その会社を退社後、しっかり失業保険の失業給付もした記憶があります。
その当時の給料明細を残していません。
独身時代のことなので、旧姓で、住所もちがうから、社会保険事務所のミスで残っていないのでしょうか?
払っている証明がない場合、あきらめるしかないのでしょうか。
その当時に勤めていた会社に問い合わせて、何か証明となるものを用意してもらって、証明書類を提出したら、厚生年金を払ったということを社会保険事務所は認めてくれるのでしょうか。
今、結婚して子育てに落ち着いて、今年初めから、フルタイムで厚生年金を払いながら努めていますが。
もし、過去の三年間の厚生年金が支払ったことが認められない場合、今後、25年分の厚生年金払う期間がたりないこともある。
それなら、パートで扶養控除内でおさえて仕事をしたほうが、利口なんでしょうか。
新卒で入社して三年間務めた会社の分ですが。
払っているはずの厚生年金が社会保険事務所の記録に残っていませんでした。(とても腹が立っています)
新卒で入社して三年間務めた会社の分ですが。
その会社を退社後、しっかり失業保険の失業給付もした記憶があります。
その当時の給料明細を残していません。
独身時代のことなので、旧姓で、住所もちがうから、社会保険事務所のミスで残っていないのでしょうか?
払っている証明がない場合、あきらめるしかないのでしょうか。
その当時に勤めていた会社に問い合わせて、何か証明となるものを用意してもらって、証明書類を提出したら、厚生年金を払ったということを社会保険事務所は認めてくれるのでしょうか。
今、結婚して子育てに落ち着いて、今年初めから、フルタイムで厚生年金を払いながら努めていますが。
もし、過去の三年間の厚生年金が支払ったことが認められない場合、今後、25年分の厚生年金払う期間がたりないこともある。
それなら、パートで扶養控除内でおさえて仕事をしたほうが、利口なんでしょうか。
>>旧姓で、住所もちがうから、社会保険事務所のミスで残っていないのでしょうか?
お勤めの時期はいつころ(何年前)のことでしょうか?
もしかすると、基礎年金番号が現在とその頃とで異なるということはありますか?
国民年金と厚生年金記録が統合されていない可能性も考えられます。
基礎年金番号を2つ持っている、あるいは、もともと年金記録が統合化されていなければ、記録に出てこないものがあります。
その頃にお勤めの会社に、厚生年金加入時の年金番号を問合せてはいかがでしょうか。
10年以上前でも、記録が残っている場合があります。
>>その当時に勤めていた会社に問い合わせて、何か証明となるものを用意してもらって、証明書類を提出したら、
>>厚生年金を払ったということを社会保険事務所は認めてくれるのでしょうか。
できるなら、会社から 「厚生年金資格喪失証明書」を貰うとよいでしょう。
それには、年金番号が記入されています。
また、厚生年金に加入していた事実の証明にもなります。
>>その会社を退社後、しっかり失業保険の失業給付もした記憶があります。
雇用保険と厚生年金は別の制度ですから、勤務していた事実の証明にはなっても、厚生年金に加入していたことの証明にはなりません。
現時点では、年金記録がないことは、社会保険事務所の原因かどうかは、これだけの情報では分からないことを申し添えます。
>>年金手帳には、結婚してからの姓や住所変更、されています。
年金手帳の記入の件ですが、最近では社会保険事務所では年金手帳には何も記録は行いません。
したがって、年金手帳に住所変更や姓の変更が記入されているからといって、そのときの年金記録が「統合されている」という保証にはなりません。
つまり、ご指摘の件では「社会保険事務所のミス」であることは、証明できません。
>>今年から厚生年金をはらいながら、働いていますがその厚生年金は払っていることにちゃんとなっています。
今年からの厚生年金記録は、おそらく統合された基礎年金番号で記録されているため、正しく表示されているものと思われます。
したがって、これも「社会保険事務所のミス」の証拠にはなりません。
>>それでも、私の変更届けミス?でしょうか?
ミスとは誰も指摘しておりませんが、しかしながら、質問者の「申請モレ」または「届出モレ」である可能性は残っています。
無理に犯人を作り、誰かのミスにする必要はないのではないでしょうか。
放置して損するのはご自分です。
>>平成四年から平成七年の厚生年金払っているはずの約三年間が抜けてしまっているのです。
可能性はいろいろ考えられます。
1)平成四年から平成七年の年金記録の年金番号は、基礎年金番号とは異なる番号で登録されている可能性
基礎年金番号の導入は平成9年1月からなので、それ以前の厚生年金記録は統合化されていない可能性があります。
つまり、「行方不明の5000万件」のひとつかもしれません。
2)厚生年金基金に加入していた可能性
3)当時の事業主が誤魔化していた可能性(ないわけではない)
会社では質問者の厚生年金加入の手続きを取っていなかった
4)厚生年金適用事業所ではなかった可能性
おそらく、状況から考えますと、<1>が最もあり得る(可能性の高い)ことではないでしょうか。
対策としては、お勤めの会社に問合せるほか、社会保険事務所でも当時の住所や勤務先を紙にして相談すれば記録を探し出すことができるかもしれません。
当時の使用していた厚生年金手帳、つまりオレンジ色の年金手帳はお持ちでないでしょうか?
これがあれば、おそらく解決します。
オレンジ色の年金手帳の年金番号と国民年金の年金番号とは一致していますか?
お勤めの時期はいつころ(何年前)のことでしょうか?
もしかすると、基礎年金番号が現在とその頃とで異なるということはありますか?
国民年金と厚生年金記録が統合されていない可能性も考えられます。
基礎年金番号を2つ持っている、あるいは、もともと年金記録が統合化されていなければ、記録に出てこないものがあります。
その頃にお勤めの会社に、厚生年金加入時の年金番号を問合せてはいかがでしょうか。
10年以上前でも、記録が残っている場合があります。
>>その当時に勤めていた会社に問い合わせて、何か証明となるものを用意してもらって、証明書類を提出したら、
>>厚生年金を払ったということを社会保険事務所は認めてくれるのでしょうか。
できるなら、会社から 「厚生年金資格喪失証明書」を貰うとよいでしょう。
それには、年金番号が記入されています。
また、厚生年金に加入していた事実の証明にもなります。
>>その会社を退社後、しっかり失業保険の失業給付もした記憶があります。
雇用保険と厚生年金は別の制度ですから、勤務していた事実の証明にはなっても、厚生年金に加入していたことの証明にはなりません。
現時点では、年金記録がないことは、社会保険事務所の原因かどうかは、これだけの情報では分からないことを申し添えます。
>>年金手帳には、結婚してからの姓や住所変更、されています。
年金手帳の記入の件ですが、最近では社会保険事務所では年金手帳には何も記録は行いません。
したがって、年金手帳に住所変更や姓の変更が記入されているからといって、そのときの年金記録が「統合されている」という保証にはなりません。
つまり、ご指摘の件では「社会保険事務所のミス」であることは、証明できません。
>>今年から厚生年金をはらいながら、働いていますがその厚生年金は払っていることにちゃんとなっています。
今年からの厚生年金記録は、おそらく統合された基礎年金番号で記録されているため、正しく表示されているものと思われます。
したがって、これも「社会保険事務所のミス」の証拠にはなりません。
>>それでも、私の変更届けミス?でしょうか?
ミスとは誰も指摘しておりませんが、しかしながら、質問者の「申請モレ」または「届出モレ」である可能性は残っています。
無理に犯人を作り、誰かのミスにする必要はないのではないでしょうか。
放置して損するのはご自分です。
>>平成四年から平成七年の厚生年金払っているはずの約三年間が抜けてしまっているのです。
可能性はいろいろ考えられます。
1)平成四年から平成七年の年金記録の年金番号は、基礎年金番号とは異なる番号で登録されている可能性
基礎年金番号の導入は平成9年1月からなので、それ以前の厚生年金記録は統合化されていない可能性があります。
つまり、「行方不明の5000万件」のひとつかもしれません。
2)厚生年金基金に加入していた可能性
3)当時の事業主が誤魔化していた可能性(ないわけではない)
会社では質問者の厚生年金加入の手続きを取っていなかった
4)厚生年金適用事業所ではなかった可能性
おそらく、状況から考えますと、<1>が最もあり得る(可能性の高い)ことではないでしょうか。
対策としては、お勤めの会社に問合せるほか、社会保険事務所でも当時の住所や勤務先を紙にして相談すれば記録を探し出すことができるかもしれません。
当時の使用していた厚生年金手帳、つまりオレンジ色の年金手帳はお持ちでないでしょうか?
これがあれば、おそらく解決します。
オレンジ色の年金手帳の年金番号と国民年金の年金番号とは一致していますか?
関連する情報